METOS.PRO(メトスプロ)
薪ストーブとサウナの情報をプロが発信
  • ホーム
  • 記事カテゴリ一覧
    • 商品紹介
    • 基本の使い方
    • メンテナンス
    • クッキング
    • 豆知識
    • 歴史・文化
    • 楽しみ方・遊び方
  • このサイトについて
2022-05-27

薪を疑う

MakiBicky 豆知識

丹精込めて自ら作った薪。
長年薪ストーブユーザーをしている人から頂いた薪、買った薪。
薪屋さんから買った薪。

色々な入手経路で薪は手に入ります。

そして、様々な樹種があり、様々な太さ長さがあり、様々な部位が薪となっています。

木が育った環境も違えば、伐木されてからの環境も違います。
世の中に同じ木が一つとして存在しないのだから、乾燥するまでの時間はもちろん同じはずがありません。
仮に同じ木が存在しても、薪棚の環境でも変わりますし、薪棚の上と下でも変わります。

となれば燃え方は千差万別。だからこそ、時々でよいので、燃え方を比べてみて下さい。

自ら薪を作っているならば、たまに薪屋さんの薪を使ってみましょう。
いつも薪屋さんから買っているならば、たまに違う薪屋さんの薪も使ってみましょう。

火が回る速度も違えば、炎の量もまた違うはず。熾火の量も違えば、燃焼時間もまた違うはず。

それが今までよりも良ければ、いつもの薪を改善させましょう。
今までよりも悪ければ、とりあえず一安心して、また別の薪を使ってみましょう。

薪を疑う事で、煙突と薪ストーブに優しくなり、部屋をより暖かく、身体も更に暖かくできるでしょう!

疑う事を恐れないで下さい、そこに恥ずべき事は何もありません。
素直に受け入れる事は何より尊い事です。

みなさんにより暖かい冬が訪れることを願っています。

現在に繋がる薪ストーブと煙突

Related Posts

煙突ブラック-1

豆知識

現在に繋がる薪ストーブと煙突

shutterstock_1680587278

豆知識

最も地球に優しい燃料

main000

商品紹介, 豆知識

徹底解説 ドブレヴィンテージ50

Categories

  • 商品紹介
  • 基本の使い方
  • メンテナンス
  • クッキング
  • 豆知識
  • 歴史・文化
  • 楽しみ方・遊び方

PICK UP

  • IMG_9500大阪発!連結できるテントサウナ®ICOYA(イコヤ)が登場
  • レシピ画像FERLEONでつくる「ムール貝とじゃがいものハーブ蒸し」
  • 7)いただきます_IMG_E1889FERLEONとドブレ640WDで作る、『チリコンカン』
Tweets by METOSPRO

タグ一覧

CONTURA (24) DOVRE (13) FERLEON (5) ICOYA (2) LAGOM (8) NAGOYAアーカイブス (36) Nectre (9) NIBE (1) エコ (1) キャンペーン (1) サウナ (2) スウェーデン (9) テントサウナ (2) メトスプライベートサウナ (3) モッキ (1) 煙突 (2) 蓄熱 (1)
metosbanner
METOS.PRO(メトスプロ)

ホーム

商品紹介

基本の使い方

メンテナンス

クッキング

豆知識

歴史・文化

楽しみ方・遊び方

このサイトについて

© METOS.PRO 2020 All Rights Reserved.